それってど~なのよ?2ndシーズン

袋小路ロイ左衛門の日記的なものw

日記

日曜大工

最近引っ越しました。
一軒家からアパートにw

エアコンは付いている。
冷蔵庫も置く場所になるであろうところにアース付コンセントがある。
洗濯機置き場も、専用の水道とコンセントと排水口がある。

駄菓子菓子

これを置くことを想定しているアパートは皆無だ・・・

その名は衣類乾燥機w

前にも書いたが、俺の人生に洗濯物を干すという行動はない。
これは譲れない条件なのだw

衣類乾燥機もガスと電気があるが、うちはガスであることも前に書いた。
ガス乾燥機は俳湿という、湿気を温風と共に排気することで機能するのだが、この俳湿、排気を室内に出すことはホコリを室内にまき散らすことに等しく、屋外に排気することが絶対条件である。

しかし、これが本当に厄介な問題で、乾燥機ごと屋外に置けばある意味解決ではあるし、実際に前住居、前々住居ではそうしてきた。
いずれもガスホースが屋外まで伸ばせたからだ。
ちなみに前住居では台所から近い玄関前に置き、前々住居では各室にガスの取り出し口があったのでベランダに置くことで使用することができた。

今回のアパートでは廊下に物を置くことが禁止されており、玄関外に置くこともできず、ベランダもあるのだがここまでガスホースが届かない。
そもそもガスの取り出しは台所にしかなく、その数は1つだけというガスコンロを使ったら他は何も使えない状況なのだが、ガスストーブやガスファンヒーターの使用は認められているのだw

どうやって使えと?w

そんなわけでオーナーと交渉してみたが全くとりあってもらえず、自腹でガス栓増設工事をしてもらった。
これでガスの取り出しはできるがホースの届く範囲での使用が前提条件となった。

きっと世の中でガス衣類乾燥機を使用している家で、一番多いレイアウトは洗濯機回りにラックを設置し、直上に設置することだろう。
我が家でそれができるかと言えば、ガスホースは届くかもしれないが、排気の問題が解決できない。
洗濯機置き場の前が浴室であり、横がトイレだから、壁に穴を開ければ排気ダクトを通すことなど難しいことではない。
実際トイレの換気扇のダクトはそこを通って玄関脇の上部に排気されいる。

全く関係ないが、浴室には換気扇がなく小窓が開けられるパターンw
いつまでも浴室の湿気が残る嫌なタイプだw本気でここにダクト付けてもらえませんか?とお願いしたいくらいだ。

乾燥機に話を戻すが、この排気を浴室に出し、使用するときだけ小窓を開けることで対応するのもありかなと考えたりもした。
浴室のドアを半開きにしてダクトからの排気をすれば室内に排気するよりはマシだろう。
だが、吹き替えしでホコリが入ってくるだろうし、いかがなものか?それに上部の空間の有効活用ではあるが、ラックを購入するなり作るのは相当な費用がかかる。
この案は一時保留とした。

台所から遠くなく、排気ができる場所・・・

一時は台所の換気扇に排気をぶつけることも考えた。
だが、直下になるガスコンロにホコリが降り注ぐことは明白で、ただでさえ健康状態を維持するのが難しい俺が、著しく健康を害する不衛生な環境になることは明らかだったw

それこそ、トイレの中に設置して、トイレの換気扇を外し、そこに排気ダクトを繋げようとか狂った考えをしたこともあったw

最後は玄関の横に置いて、使うときだけ玄関あけっぱとかwもう狂気の沙汰としか思えないほどの乾燥機依存症を認識したこともあったw

途方にくれて引っ越し前の部屋に座り込んで考える・・・
座って目線が下がったところに換気口を発見した・・・

これだ!

003

早速ドライバーでネジを外して構造を確認する。

004

いける!

古い乾燥機なので排気の蛇腹ホースもボロボロになっている。
正規品を買おうと思ったが・・・




6400円とかざ~~~けんな!って値段w

ちなみに、前住居は狭く簡易な台所だったので最後までちゃんとしたガスコンロではなくカセットコンロを使っていた。
料理は直火という感覚が抜けない俺はIHってのはどうも使う気がしないのだ。
今回は台所があるのでガスコンロを買おうと思っていたが、引っ越しは他にも費用がかかることが多い。
2口で片面で良いからグリルが付いてるガスコンロを新品で買えば13000円ほどかかる。
これがどうしても無駄に思えて、中古で購入した。
5000円までなら良いかと思ったが、運よくヤフオクで1200円で買うことができたwカセットコンロでさえ1980円だったのにw
もちろん、写真ではそこそこキレイに見えるが、届くまでは使えるはずがない!使えたらラッキーくらいに思ってたのだが、これが全く問題なく使えるものだった。
いくら運が良かったと言ってもガスコンロが1200円である。
相場で言っても5000円あれば買えるものだ。

なのに・・・

たったこれだけのホースが6400円だと!

そんなことが許せるわけがないw

地方に行くとガスなり石油ファンヒーターの温風をコタツの中に引きこむフレキホースがある。
これは2mほどの長さで2000円くらいで売られている。
どう考えてもそのくらいの値段で買えるに決まってる。

そんな考えで見つけたのが

http://www.monotaro.com/p/3917/6137/?displayId=5

一般的な空調アルミフレキダクト  
●材質: アルミニウム   ●径(Φmm): 100   ●長さ(m): 3(収縮時820mm)   ●最高使用温度(℃): 140

838円と送料

安いのではない!これが当たり前だと思うw

そうと決まればあとは100mmの穴が正確に開けられれば良い。
材質は色々あるが、一番簡単なのは「薄いべニヤ」これならダンボールと同じくらい簡単に加工ができる。
コンパスカッターは持ってないが、それに似たものが親父の道具からみつかった。

外した蓋は250×200なので300×600なら3枚とれる。
これなら穴開けに失敗しても3回チャンスがある。

005

切り出して

006

穴あけ

007

実はこの時少し指を切ったのは内緒だw

下の階から苦情が来ないように防振対策をして

002

既存の蛇腹の痛んでない部分とダクトをアルミテープで接合し、フレキダクトと一緒に買ったニップルを板に刺して接合した。

008


まあ少し隙間があるので、クーラー配管用の隙間パテで塞いでやれば完璧だろうw

これで室内で衣類乾燥機が使えるようになった。

ザ!快適w
 

2013夏休み

1か月ぶりのblogの更新

書きたいこともあったり、書くべきではないこともあったり、書けないこともあったり・・・
まあ、色々ありますが、俺は元気です。

てか、twitterのせいで一々日記として書かなくても・・・みたいな感じになってるのは、良いか悪いかは別として、時代なのでしょう。

さて、我が社の夏休みは8月13~15日との御達しは随分と前に出ておりました。
12日、16日は有給休暇を使って長期休暇にするもよしってスタイル。

下水のときは全員で休むのではなく、土曜日~水曜組と木曜~月曜組に分かれて非稼働日を作らないようにしたりしていました。
タクシーは公休と指定公休と有給を組み合わせて比較的自由に長くとることもできました。

今年1月入社の俺としてはどうなのかな~?と思っていたけど、今までに経験したことがないやり方だけど、素晴らしい体制だと思いました。
そして、入社半年になって有給をとることもできるようになったので、16日だけは有給をいただき、6連休とさせていただきました。

12日も休みにしてしまえば9連休だったのですが、さすがにそれはいかがなものかと思っていましたが、土日が予期せぬ事態で色々大変だったので、休んだ方がよかったな~などと少し思いました。

そんなわけで昨日は仕事で、夕方から客先に上司とともに訪問し、終わってから休み明けの予定を確認しながら軽く6杯くらい飲んでw夏休みに突入しました。

さて、今年の夏休みですが・・・

人生2度目の海外旅行に行きます。

15日から17日まで台湾に行きます。

26年ぶりにパスポートを取得しましたが、飛行機で3時間・・・まあ大阪や北海道に行くのとそれほど変わらない感覚ですw

しかし、一応は海外ですから、国内では気にしなくても良いことが少しはあります。

その一番は・・・ネット環境w

やっぱりネットは生活の一部なんで、どこでも情報が入って、連絡ができないのは不安です。
熱中症よりネッ中症なんでしょうがないですw

外出時の電話とネット閲覧端末がiphoneになって久しく、これ一台で困ることはありません。
てか、無いと困るのですがw

しかし、日本国内の携帯市場は昔からだし、更にキャリアに縛りが厳しいiphoneですから、当然SIMロックがあります。

今や国際ローミングなど当たり前で、国内携帯を海外に持っていっても、そのまま使えるなんて当たり前ですが、当たり前に値段も高いw
ネットだけでも日額3000円近い請求がきますし、通話なんてしたときは大変なことになります。

現地のSIMに差し替えて使えれば、安く済むんですけどね。

そこで、どうすれば一番安くネット環境を手に入れられるか?を考えてみました。

1.レンタルwi-fi

台湾に何度も行ってる友人に教えてもらいました。

 http://townwifi.com/

海外で使えるwi-fiレンタルサービスです。
台湾の場合1日約1000円です。
スマホにアプリを入れて、そこから予約するとさらに割引もあり。
貸出は空港カウンターや、郵送も選べます。
返すときも空港の無人ポストでもOK

まあ、普通に考えたらこれでOKでしょう。

LINEやskypeが使える昨今、キャリアの電話回線が使えなくても通話はできるし、これで十分とも思いました。

駄菓子菓子・・・

貧乏な俺はもっと費用を抑えたいw
それこそ、屋台に3000円もっていけば豪遊できる国ですよw
それは言い過ぎか?w

それにおもしろくないじゃんw

次に考えたのが・・・

2.SIMロック解除下駄

http://www.kingmobile.jp/support-5.htm

iphoneの脱獄は何回かやったけど、SIMロック解除はできなかった。
やる意味もないんだけどw
こんなときは生きるよねw

なんと言っても、今使ってるiphoneがそのまま海外で使えるのは魅力。
プリペイドの通話プランも付ければ通話もできるかもしれない。
まあ、かけるところないけどなw

しかし、お値段3500円

メリットを加味してもおいしさが少ない。


3.現地SIM

やっぱりこれなんじゃない?
まず料金だけどパケットし放題

72時間で250元

1元=3.25円で換算しても、約800円で3日間使い放題になるのだ。

ダントツ安い!

空港にカウンターがあって、パスポートと免許証提示で3分で手続き完了らしい。
これを使わない手はない。

一番の問題は、このSIMを刺して使えるSIMロックがかかっていない端末を用意できるか?

イーモバイルのポケットwi-fiにSIMロックがかかっていないのは有名な話。
俺はイーモバイルのSIMは持ってるけど端末を持っていない。
だが、最近携帯を買いあさり、何十回線も持ってる友がいるw

そう、今や通話する友達もいないのに無料通話を自慢する携帯モンスターぽろろっかだw

彼にポケットwi-fiを借りることにした。
これにAPNの設定をしておけば、あとは現地でSIMを刺すだけである。

だが、疑問がわいてきた・・・

本当にSIMロックないのかな?他のSIM使えるのかな?

そこで、俺の持ってるSIMはiphoneしかないので、それで実験することにした。
iphoneのSIMは他のキャリアはもちろん、同じやわらか銀行さんの端末に刺しても使えない。
その逆もまた不可である。

nanoSIMを通常SIM変換アダプターに付けて挿入。
APN、ID、パスワードを設定してみると・・・

あっけなくつながったw

まあ、繋がってはいるけど、設定が間違ってるとパケ死する可能性があるので実験は1度きりにしておいたw

これで台湾SIMも問題なく使えるはずである。

しかし、もう一つの手がある。
実は俺はSIMロック解除した端末を持っているのだ。
もう古く、使う場面も無いけど、売り時も逃してただ転がってる端末が・・・

IMG_0739

この右の端末が懐かしいx01htであるw

当時SIMロック解除してdocomo回線で使うこともできた実績がある。
逆にこいつでネットをするのは非常に辛いものがあるが・・・
通話プランも付けてやれば現地電話番号取得して通話も可能だ。
使い道は緊急通報くらいか?w無いことを願うがw
日本語が通じる店への電話は良いかもしれないなw

それとポケットwi-fiの電池は意外にもたないらしい。
そうなった場合、こいつにもポケットwi-fiになってもらうのも手だ。

さっそくx01htにもiphoneSIMを刺して設定してみた・・・

が、こちらはどうもうまく接続できない。
その理由はなんとなくわかってるので、出発までに時間があれば設定してみよう。

ただし、通話は問題が無い。
少なくとも電話としては使えることは間違いない。

一応WM用のルーター化アプリもインストールしたが、パケット繋がらないと話にならんので
中途半端に止まってる状態だ。

バックアップのx01は完璧とは言い難いが、ポケットwi-fiは一応は台湾での通信環境はできた。(はずだw


今日はこれからアキバに出かけようと思う。

ジョーカー

タイトルは全く関係ありませんw

ただ、前回がサイクロンだったので言いたかっただけです。

さて、ウルトラブックが欲しくても買えない貧乏人が古いノートパソコンにLinuxを入れて遊ぶ記事を書きました。
それなりに快適になったのですが、性能の限界を感じます。
最後にCore2Duo搭載機を買ったほうが良いかもと書いたのは偽らざる本音だったのです。
で、ヤフオクでそっちの方を買って、こいつは売ってしまおうと考えたわけです。

ところが・・・

ヤフオク見てたら、なんと同じ機種のメモリ1GBモデルを見つけてしまったのですw

「まて・・・見切りをつけたんだろ!なぜ今更それを買う意味がある!」

と思ったものの

「でも、1GBなら快適に動くんじゃね?」

なんて考えに支配されw値段もお約束の5000円だったのでとりあえずウォッチリスト入り。
同時に Core2Duo機を色々見ていました。
ところが、終了間際になっても全く入札は無く、一発でいけるならとジャスト5000円で入札。
見事落ちましたw

まあなんですな・・・

とことん行けってことですねw
2台目のQ8240を手に入れました。
これを赤くないけど弐号機と呼びますw

スペックの違い

初号機→弐号機
メモリ 512MB→1024MB
HDD 20GB→60GB
無線LAN あり→なし

無線LANはPCカードが付いていました。
有線LANとVGA接続用アダプターは無し。(これ希少かもw
ACアダプターは要らないけど付いていました。
純正の超小型のやつで、持ち歩くときは小さく軽くて結構うれしいかもしれないw
あと、OSが最初からxpのsp3適用済みが入っていました。

まあ、そう考えると前回との値段差1400円ですが、全くお買い得な品でした。

そうそう、前回はリース品シールを剥がしたからか天板の塗装が禿げていましたが、今回はきれいですw
これで禿げ補修は考えなくてよくなりました。

やっぱ禿げは駄目です!と書きながら落ち込みますw

早速起動してみました。

「これ同じ機種ですか?」

メモリが倍になるってこんなに違うの!って1GBを2GBにするのとはわけが違って、512MBから1GBは本当に違いますね。

タスクマネージャー

コミットチャージの最大値が677668÷1024って面倒だから677MBでいいよねw
現在の状態で500MB使ってます。
これがブラウザ立ち上げたまま動画見たりして後の状態。

512MBしかメモリが無いと最大で完全にオーバーだし、現在でもギリギリ・・・アウトですw
これじゃスワップして遅くなるはずですよねw

でも1GBになったから全く問題ありません。

さらにブラウザのタブを沢山開いてみましたが・・・

タスクマネージャー2

これでも最大930MB
1GBならまだ大丈夫です。
これ以上のことは全くやる気がないので全然OKですw

ちなみにこの状態でyoutube見ても最初の読み込みは少し引っかかるけど問題なし。
720Pの動画もローカルどころかネット経由でも大丈夫です。
さすがにCPU使用率はかなり高いですけど、メモリがネックにならないだけで快適です。
ディスクもHDDのままで気になりません。
まあ、余裕ができたらSSDにしたいですけどねw

めでたしめでたし・・・

じゃなくてw

無線LANが内蔵じゃないのが気に入りません。
PCカードだから貴重なUSBを消費してはいないけど、この出っ張りは許せませんw
そこで、初号機から内蔵無線LAN移植を決意。
オペに入ります。

裏ネジ16本外して、両面テープ止めのキーボードを引っぺがし、そこの細かなネジをまた外し・・・

IMG_0595

左下のフラットケーブルの下になってる部分が無線LANユニットです。
押さえてるステーを外し、アンテナケーブルが2つ外せば抜けます。
ここまでは余裕です。

問題はこのアンテナケーブルの行き先ですが、液晶モニターの中に伸びています。
仕方なくモニター部分も分解。

IMG_0596

液晶の上の黒い部分にいくつかネジ穴が見えますが、ここに付いていました。
ネジ止めのステーだけならいいのですが、液晶の裏の衝撃吸収ゴムの下に両面テープで固定して張ってあったので剥がすのに気が狂いそうでしたw
てか、本当に最初から無線LAN内蔵モデルじゃないとこの製造方法はありえないですね。
アンテナケーブルも様々な部品の下を通してるので撤去には部品をはずさなきゃならず、結構面倒で必死だったので写真がありませんw

でも、これは撤去ですからまだいいです。

元通りに組み付けて動作を確認。
すべての機能が正常に動作することを確認して終了。

これで寝ようと思ったのだけど、やっちまえと弐号機にとりかかりますw

でも一度やった作業なので解体は楽に作業できます。

しかし最大の悲劇が・・・

内蔵無線LANユニット自体はMiniPCI-e規格なので何の疑いもなかったのですが、無線LAN内蔵モデルじゃないとマザーボードからスロットというかブリッジが出ていないのです。

この部品も外さなきゃいけなかったのだw

またかよ!今組んだばっかりだよw

仕方なく、初号機と弐号機の部品が混じらないように気をつけながら初号機を再び解体。
スロット部分をマザボから外そうと思ったけど差し込んでるだけじゃなくネジ止め!orz

マザボの裏側にネジ止めだから、そのネジを外すには少なくともドライバーが入るほど持ち上げる必要がw
事実上の全バラシ確定w

わかると思いますが、外す部品が多いほど元に戻る確立は低くなりますw
フラットケーブルを一つ外せば、再組み立て時に接触不良の可能性が増えます。
ここまでは想定外でした。

マザボ外すってことは全ての接続を以下同文・・・

一時間以上かかってマザボからスロット取り外し成功。
慎重に元通りに組み付けていきます。
まあ、エヴァと違い初号機は最優先ではないのでw駄目なら部品取りでもいいのだけどw

やっとの思いで元通り組み付けて起動・・・しません。
最後にキーボードの接続忘れてましたw
全機能正常動作を確認・・・

これからが本番と思いたくないw

弐号機に戻り、同じようにマザボ取り外し、スロットネジ止め、部品外したついでにアンテナケーブルを配線。
液晶の中の固定は、さすがに耐震ゴムを剥がしてその下にいれるのは面倒で、ゴムと液晶の間に固定。
これで受信感度が悪かったり、液晶に影響がでたら絶望するな・・・と思いながら作業を続ける。

なんとか綺麗に治まり、俺の記憶の限り完璧に元通りにしてw裏ネジを全部止めてからまた解体は嫌だからと仮止め。

起動・・・

起動した・・・

新しいハードウエアを認識しました・・・

そこから記憶がありませんw



深い眠りw


起きてドライバ組み込んで正常認識。

勝った!俺は勝ったぞ!

無線LANで接続先を・・・

ん?全く電波を拾ってない!
アンテナか?やっぱりゴムの下に入れなきゃだめだった?

でもハードとしては認識したんだから、超近くなら電波拾えないってことはないだろうと無線LANのまん前へ・・・

全く拾わないorz

またか・・・また解体するんだな・・・

とテーブルに戻ろうとして本体を持ち上げたときに目に入った。

無線LANのハードスイッチw

OFFじゃねーか!!!w

てか、そんなもんの存在を完全に忘れていたw

スイッチ入れたら拾う拾うw

完璧!快適!

やっぱりWindowsだよねwってどの口が言うw


ちなみに初号機はOS入ってなかったしリカバリーCDは付いてなかった。
弐号機はxp入っていてリカバリーCD付いてないのは同じだけど、指紋認証のドライバとか入ってる。
ただ、付属ユーティリティーが入ってないのはなんだろうな?

まあ、それは良いとして・・・

メモリ1GBでこれだけ快適だと7の32bitなら行けるんじゃない?とか余計なこと考えてしまうなw

って書いてわかった。
俺、結局7が使いたいんだよねw


って、ここまで弐号機で書いてみました。


ネジとめて終了!w
 

ははうえさま

ははうえさま

子供のときにお別れして以来、今日で30年がたちました。
困ったことに、私はまだ子供です。

毎年この日をむかえると思い出すのは、ははうえさまが
最後に食した鉄火丼のことです。
私はその場にいませんでしたが、マグロが食べたいと言って
なじみの寿司屋で作ってもらった鉄火丼の、うえのマグロだけを
ぺろっと食べたのが最後の食事だったと聞いております。

何年経ってからかは忘れましたが、ちちうえさまと命日には
マグロを食べるのが習慣となりました。
マグロはトロしか食べない私としては、赤身を食べるのは
年一回の行事となっております。

そんなちちうえさまとの恒例行事もできなくなり、早二年が経とうと
しています。

少しは良い本マグロでも仕入れて供えようとも思いましたが
予算の都合でめばちなのはご勘弁ください。
最近仕事が変わりましたので、来年には少しは良いマグロを
お供えできると思います。

その代わりと言ってはなんですが、今年は少し手間をかけて
ずけの鉄火丼にしてみました。

お召し上がりください。

それではまた、お便りします。

ははうえさま

IMG_0487

明けましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。

今年こそよろしくお願いしますw

チャーハン

数少ない自分で作れる料理の中でチャーハンは自信がある。
と言ってもチャーハン道というものがあるなら、まだまだひよっこであるw

チャーハン道は礼に始まり、礼に終わるw

チャーハンはスピードが命だ。
一番長いのは鍋を熱する時間だろう。
鍋を熱しながら材料を用意する。

長ネギ適当に
卵は2個
ごはんは250~300g

炒めに使う油はごま油
味付けは中華味のみ

これが俺の好みだ。

鍋は十分に加熱しておく。
よってテフロン加工など使えん!

油を投入して鍋になじませるが、この時少し多めに使う。
だがなじませると言っても、ごま油は焦げるし風味が悪くなるから一瞬だ。
最初に卵を入れると卵に油は吸収される。
その卵からの油も大事だが、ごはん全体になじんでほぐす効果があるので 油は多めだ。

卵を素早くかき混ぜたらすぐにごはんを投入する。
そのときすでに卵は半熟を超えて固まり始めているはずだ。

ごはんを鍋肌に当てるために最初に大きく鍋を振って上下を入れ替える。
そのあと、オタマで横にごはんを切るようにほぐしていく。
自然に卵もほぐれていく。
時々鍋を振りながらごはんにしっかり油をなじませる。
この段階でごはんの固まりになってる部分をほぼバラシてパラパラへの源流を作る。

そこにネギを投入する。
油を飛ばしながら炒めて味付けはお好みでかまわないが、俺は中華味オンリーでいく。

あまりオタマでかきまわすと卵がチリジリになってしまうので、鍋を振りながら卵がふんわり感をなくさぬところで終わる。
このときまでに油をいかに飛ばせてるかが勝負で、強い火力があるコンロだと非常に良い。

せいぜいここまで2分半くらいだろう。

お好みで鍋肌から醤油など少量たらしてやると風味が良いが俺はあまりやらない。
そのままのパラパラ感を味わいたいからだ。

そして礼で終わるw

うまい方法があったら教えてほしいw



ここ数日の日記

27日 土曜日

床屋、歯医者、その他諸々やることはあったけど、結局閉店間際に床屋だけ行く。
津田沼に引っ越しても床屋を新規開拓することもなく他でやっていたが、夏前くらいから駅前の安いところに行くようになった。今回で3回目。
指名制度もあるけど、まだ3回なのでもう少し色んな人にやってもらおうと思って指名はしなかった。
その店では初の女性スタッフだったが、あまり上手ではなかったw
おまけに指切ってるし、ちょっと心配だった。
どうも一番最初の人が一番良さそうだから、今度は指名しようと思う。

全く関係ないが、少し前に秋葉原のざんまいに行ったが、もう行く価値がないかな~なんて思った。
もちろんちょくちょく行くほど金も無いのだが、よく考えると行けるすし屋が無いのもさみしい。
大久保通りのなじみのすし屋は無く、そこの職人も銀座と高円寺。
銀座は高く、高円寺は遠いwどちらも無理だ。
ここらで津田沼を開拓しておくかと、とりあえず入ったのだが・・・

まあ、それなりかなw 

すしより、料理・・・居酒屋って感覚かもしれないw

28日 日曜日

本来出番なのだが、二日酔いは無いけど、起きたら鼻水が止まらないし、どうも熱っぽい。
朝ごはんを食べて、準備までしたけど、一日の乗務に耐えられないと思って会社に電話。
寝てました。
夜は買出しに行って、安かったおでんセットに追加のタネを沢山買って土鍋いっぱいになってしまった。
魚河岸揚が最強にうまいことを再確認w
ちなみに翌日夜まで毎食おでんw今日の朝残った出汁で雑炊してやっと食べ終わりました。

29日 月曜日

夜までおでん食べて寝てた。
夜はバイトに行く。
BMWの5?7?シリーズを運転。
右ハンドルだったからまだ良いが、軽くワイパー動かしておきましたw
コインパーキングの一番奥に駐車を指定されて、久しぶりに運転でてんぱったw

それ以外はお客さんもサッパリで北習志野の西友で待機していたのだが、待ち時間に西友をのぞいてみた。
俺が今まで行った川口や津田沼駅前は主に食品がメインだったが、この西友は一階は衣料品売り場だった。
そしてその値段にも驚いたw
ジーンズ850円ってなんですか?
ヒートッテックっぽい下着とかも売ってたし、靴やスーツも激安だった。
まさかユニクロに対抗できる店があるとは驚きだったw
今度はもっと時間をかけて買いに行きたいと思う。

30日 火曜日

先日の乾燥機修理成功を良いことに、壊れてはいないがフィルターが詰まってそうなガスファンヒーターを分解して中を掃除。
まだ10年は戦えるw

鼻をかみすぎてティッシュペーパーが底をつくw
ついでにトイレットペーパーも在庫切れ。
トイレットペーパーは最後にもうすぐなくなるってところで次のロールに代えることにしている。
その微妙に残ってるのをストックしておいて、それを使って助かった!ってならないうちに買いに行こうと思ってるのだが、今回は使って助かってから買いに行くことにw

それと今日こそは覚悟を決めて歯医者に行こうと思ったが、まさかの火曜休診だったw

他にも大家さんのPCXのクラッチをオーバーホールする約束があった。
箱根の山を登っていてクラッチが加熱してグリスが流れ出てしまったようだったので耐熱グリスと、パーツクリーナーもストックが無くなってしまっていたのだ。

ティッシュ、トイレットペーパー、耐熱グリス、パーツクリーナーとくればケイヨーD2ですねw
4ストDIOでGO!

グリスは安いものが沢山あるけど、耐熱ってなるとシリコンが一番だろう。
スプレー式とゲル状のと、どちらも高かったけど、どちらも買ったw

面白いのはパーツクリーナーでいずれも容量は840ml
 
ケイヨーD2オリジナル 逆吹OK 298円
どこかわからんやつw  逆吹OK 227円
激安品          逆吹NG 148円

激安ならD2オリジナルの値段で2本買えるw
ちなみに556で有名な呉のパーツクリーナーだと398円だ。
大量に消費するパーツクリーナーなんて安くてなんぼだと思うが、確かに揮発性が違ったりするのは感じたことがある。
拭き取る前に気化するもの、中々気化せず拭き取りが大変なもの。
どっちも使いにくいがw程良い中間ぐらいなものが良いんだよねw
試しに148円2本と他は1本ずつ買ってみたw
比べてみようと思う。

100円ローソンをよく利用するが、買ってはいけないものの代表がティッシュだ。
1箱105円とかありえないだろw
D2にはクリネックスだかネピアとエルモアがあったが、エルモアが5箱で225円だったかな?
トイレットペーパーは18ロールで348円だったwあまりに安いんでいつもシングルだがダブルにしたよw

で、余計なものではあるが、前々から欲しいと思っていたものを2つ買った。
1つはまた書くとして、1つは紹介しようw

IMG_0333

節水シャワーヘッド低水圧タイプw
別に低水圧ではないのだけどねw
節水は少し気にしている。
ってのも水道代ではなく、下水の飲み込みが悪いから少しでも水量を減らしたいからなんだけど。
ワンプッシュストップ付きで、お値段980円

さっそく付けてみたが、いつも通りの全開だと凄い水の勢いw
半開くらいで良いかもしれない。
勢いがあるので頭皮へのマッサージ効果で毛も生えるかもしれないね(とおい目w

そんなわけで買い物をして帰り、大家さんのPCXの作業。
これも違う記事で書きます。
終わって稲毛までラーメン食べに行きましたw

もうこんな時間だw

明日・・・じゃなく、もう今日だなwがんばろう!

家事

生活をするうえでやらなきゃいけないことは沢山ある。

仕事を抜かして、家事を考えた場合、掃除、洗濯、炊事等があるが、掃除は適当なものであるw
まあ、ほこりが目立てば雑巾で拭き、床は気が向いたら掃除機をかける程度だ。
その掃除機も壊れていて大家さんに借りるような状態なのだがw

炊事は料理作ってるのは好きだなw
ただ、後片付けは面倒で台所放置が多いけど、食器は無限じゃないので洗うしかない。
食器洗浄機は使ったことがなく、別に欲しいとも思わない。

洗濯・・・
これも洗濯機にぶっこんで洗剤入れるだけでどうってことはない。
風呂に入ったついでにYシャツの袖と襟だけはたわしで汚れを落とす。
靴下だけは別のバケツで洗剤と漂白剤につけてから洗う。
まめにこなせば洗濯機もいらないんじゃないか?とさえ思う。
脱水だけ欲しいかな?と思ったりするけどw

でだ・・・

皆さんは洗濯物を干すという作業があるのでしょうが、俺の人生にその作業はありませんw
真夏だろうと、なんだろうと乾燥機にぶっこんで終了なのですw

子供の頃から母親が働いていたので、干す時間が無いから乾燥機を使っていました。
母は病気になり早くに亡くなり、洗濯は俺の役割だった時期もあったけど、苦労をそれほど感じなかったのは、間違いなく乾燥機があったからだろう。

ちなみにこの乾燥機はロングライフで、今までに3台しか買ったことがない。
ガス?→電気→ガスと使ってきた。

もしかしたら最初の乾燥機も電気だったのかもしれないが、当時はまだ一般的ではなかったから、結構強力なもので早く乾くものだった。
こいつがいかれて、次に買った電機が最悪だった。
いつまで回しても全く乾かず、衣類が縮んだりして使えね~と早々に買い換えた覚えがある。
その失敗を踏まえて、東京ガスの幹太くんを買って早十数年?
雨が続こうが、湿気の多い季節だろうが、寒かろうが、きっちり50分もあれば乾くのだった。

そんな生活必需品とも言うべき乾燥機が壊れたw

ドラムは回るがガスが点火せず、排気が出ない・・・
何度試してもだめだorz

仕方なく、今暫定的にナイロン紐を張り、洗濯物を干した。
だが、こんなこといつまでもできないぞw

マンションの上層階ならそれほど気にすることもないが、ここじゃ虫も付くだろうし、アレルギーは無いが花粉が付くのもいやだ。
かと言って新しい乾燥機を買う金は無いし・・・仮に買うにも安いのは電気ばかり・・・
今の電気乾燥機ってどうなんだろう?

原チャリぐらいは自分で修理する俺だが、せいぜい失敗しても最悪自分が怪我するか死ぬくらいで済みそうだが、ガス機器とか爆発したら自分だけの問題じゃ済まないからな・・・

でも、フィルターの奥のつまりや、ベルトが切れてるくらいなら俺でも修理できるか?
ちとがんばってみようかと思うw

おかげさまでw

このblogをはじめて3週間半が経ちましたが、先日1000PVを超えましたw
まだ、たった1000ですけど、それでも観に来てくれる方がいるのはうれしいことです。
ありがとうございます。

さて、Twitterに更新情報を出してるので、そちらからも観てくださる方がいるし、mixiから来てくださる方もいますが、一般検索で来てくださる方の多さに驚きます。

では、一体何を目的に来てくださるのか?livedoorBlog標準のアクセス解析から・・・

すぐに書こうと思って忘れていましたが、記念すべき最初の検索ワードは

宮内洋

でしたw
まさかそこで来るとは思いませんでしたw

では今日現在のランキングです。

1位 死ガ二人ヲワカツマデ ネタバレ

これでしたかw
堂々の第一です。
いろんなバリエーションがありますが、主に喜屋武様ファンの方が多いようです。
でも2章と付ける人もいるのでAKBな方もいるようですね。
なのにあんな文章ですいませんとしか言えませんなw

2位 AF18

初期型DIOのことですね。
スクーターの情報を探してくるようですが、特に純正のVベルト幅が知りたいのでしょう。
こちらも作業がとまっていて更新できる内容が無いけどがんばります。

3位 うぽって聖地

これはラジオでメールが読まれたせいか、この一週間でのアクセスが多かったです。


これからもがんばって更新しますんでよろしくお願いします。

続 ほうじ茶ラテってど~なのよ?

2012-09-16 20:14:22 写真4

はい!再びほうじ茶ラテのコーナーw

ええ~前回、あまり良い評価をしなかったのですが、また飲んじゃいましたw

ってのも、ほうじ茶なのにラテ?ってインパクトが強かったので、とりあえず紹介してみる的な感じで書いたけど、よく考えると喉が渇いていて一気に飲んじゃって、ちゃんと味わってないなと思ったのですよw
それと、なんか良いところがあるはずだと思って、もう一度だけ飲んでみました。 

まあ、もう一度じゃ済まなくなってしまったのですがw

ほうじ茶の良さは苦味、渋みが少なく、焙じているから香ばしいというのがあります。
この焙じている香ばしさに何か絡んでくるのですが、それが何かわからないままバッサリ切り捨てていましたが、それが何かわかりました。

黒蜜です。

缶に書いてありますねw

黒蜜と言えば、みつまめやわらび餅にかけるあれです。
その独特の甘みが、ほうじ茶と絡んでくるのですが、一気飲みじゃ味わっていませんでした。
そもそも、抹茶ミルク的な飲み物を前提に予想しているのが間違いでしたw
そしてミルクティー的なものとも違うんですね。

あくまでほうじ茶でラテ。

ラテとはカフェラッテのラテであり、カフェ・オ・レのオレとは違うのです。
ラテとはイタリアで、オレはフランスですw
つまりイタリア~ンなんですよw(わかんねーよw
ラッテとレは共に牛乳という意味でOKのようですw

フランスは通常焙煎したコーヒーを使い、イタリアはエスプレッソが通常らしく、その違いをラテとオレで使い分けてることもあるそうですが・・・

ほうじ茶はエスプレッソのように圧力をかけて抽出するのではなく、普通に焙煎するのだからオレのような気がしないでもないですが、エスプレッソに使う豆のように深煎りしたというのでしょうか?

まあいいですw

とにかく気に入りましたw
見つけたら飲んでみてください。

おいしかったら俺に感謝!
まずかったらPOKKAさんに言ってくださいw
プロフィール

袋小路ロイ左衛門

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
ギャラリー
  • 姿勢・PART2
  • 姿勢・PART2
  • 姿勢・PART2
  • 520コンバート
  • 520コンバート
  • 520コンバート
  • 520コンバート
  • 520コンバート
  • 520コンバート
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ